コカコーラ商品を買って付いてくるシールを集めて応募すると
DVD液晶テレビが1500名様
iPod shuffle(512MB)+スピーカーが5000名様
サマーチェア&ベッド5000名様
が抽選で当たります。
締め切りは8/31で当日消印有効です。
※応募には50円切手が必要です。
テレビCMを見て先週までiPod shuffleは付属品で、
スピーカーだけが当たると思ってノーマークでした(泣)
今から集めても毎週抽選のシステムの為、当たりにくそう…
人気blogランキング
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
昨日はご訪問ならびにランキングの応援ありがとうございました。
今日から月も変わり新たなスタートですね。
こちらはさすが大手で当選人数も多いですが、応募者はもっと多いんでしょうね。
そうですね、あの辺も花火多そうですね。地名聞くたびに懐かしくなります。
僕は株やられる方もカジノやられる方もネット上で毎日お話しますが、儲けている方は同様のことを言いますね。パチンコも。
やはり研究が大事なんですよね。データを蓄積して解析してという。アフィも一部当てはまりますね。
ただ、勝負事はくじもそうですが、「博才」も必要だと思いますね。くじも攻略雑誌いろいろあるようですね。
そういえば今日アイルランドだかどこかで日本円で150億のくじが当たったってニュースでやってましたね。
今日はうちでは7月の収支報告と超お得な新着リンクスタッフ情報です! 今月はうちは40万じゃなくて50万いく可能性も出てきました。
なるべくお早い時間にお越し下さい♪
それと、コメント欄で少し前に同じご質問回答しているときも多いです。お手数ですが遡ってご覧下さい。
それは知りませんでした。情報ありがとうございます。
アフィリエイトで月収50万ですと
本で読んだ話では税金で半分もっていかれるらしいのですが、生活するには十分な額ですね。
本当におめでとうございます。
明日は記事を書くネタは確保致しましたので更新します。
お忙しそうですね。
他のサイトで税金の話読みましたが、まだ全然意識していません。手順もよく分かりません。
なんかASPの「日払いアフィリエイト」が無料相談やってるとか。
あと、50万超えたら法人化したほうがいいような話も聞きます。
ただ、半分本当に持ってかれるなら25万のバイトやってたほうがいいような気がしますね。
帰ってから時間も自由に使えるし。休みもあるわけだし。
今日はうちでは証拠画像公開!での7月の正式収支報告です。
7月はいろいろありがとうございました。
八月もよろしくお願いします。
あら、ポチ、かき氷食べられるの。
少し睡眠をとっている為に時間が取れないのです。
仕事が最近ハードな種類の注文が多いので
会社で鍛えられて握力が右64kg左62kgになってます。
ちなみに28歳の平均は46kgです。
でレスです。
本で読んだというのはこちらの方↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396612397/fzr250r-22/
読み返してみたら税金で4割持っていかれるでした。失礼しました。
法人化?はよく知りませんが個人事業主のメリットのサイトなら知ってます↓
http://www.kanesara.com/sidebusiness/37kojinjigyou.html
バイトは仮に日給一万あれば今のゴーさんと同じ位もらえますが、
時間を切り売りするだけのバイトでは大きな収入は目指せませんよ?
何か最近ゴーさんの文章を見ると少し疲れが出ている感じがします。
あまり自分の道を突っ走るだけでなく
たまにはリフレッシュしてみたらいかがでしょうか?
あと、誤解されてるようですね。
詳しくは今日の記事をご覧下さい。
誤解は記事を読んで解けました。
ゴーさんのトップアフィリエイターにのぼりつめる過程をみると
「自由」ってなんだろうなと考えさせられます。
個人的な考えですが、
記事に対してはツッコミがない時は
そちらの掲示板には書かないようにしています。
書かない時でも掲示板のログは一通り見ているのですが、
そちらの掲示板にてよく見かけるような
挨拶のみで内容がまるでない書き込みは正直したくないのです。
理由としては
内容がない書き込みでも管理者である
ゴーさんは一通り目を通して時間をとってしまうではないか?と考えているからです。
調べてみたらなるほど、そんな意味があったのですねー@@
勉強になります☆ミ
初めまして。
風邪の為返事が遅れてすみませんm(__)m
クローズド懸賞とは↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798107840/fzr250r-22/ref=nosim
の本に書いてあったので覚えた単語です。
自分も↑の本が為になりましたよ。